書籍リスト1963年墓碑銘2007年 SF ハヤカワ・SF・シリ-ズ 早川書房 1963.8 装丁:内藤正敏 ●晴の海一九七九年 ●同業者 ●墓碑銘二〇〇七年 ●氷霧二〇一五年 ●幹線水路二〇六一年 ●宇宙救助隊二一八〇年 ●標位星二一九七年 ●スーラ二二九一年 ●戦場二二四一年 ●では次の問題 ●不良品 ●連邦三八一二年 ●カビリア四〇一六年 ●著者:あとがき
1964年たそがれに還る SF 日本SFシリ-ズ 早川書房 1964.11.20 装丁:内藤正敏 ●著者:あとがき
1965年落陽2217年 SF ハヤカワ・SF・シリ-ズ 早川書房 1965.5.15 表紙:金森達 ●無の障壁 ●弘安四年 ●勇者還る ●ソロモン一九四二年 ●パイロット・ファーム二〇二九年 ●乗客 ●人は情けによって死ぬ ●いまひとたびの ●巡視船二二〇五年 ●洛陽二二一七年 ●決闘 ●辺境五三二〇年 ●解説:石川喬司
1967年百億の昼と千億の夜 SF 日本SFシリ-ズ 11 早川書房 1967.1.15 表紙:金森達 ●著者:あとがき
夕ばえ作戦 ジュブナイル ジュニアSF・2 鶴書房盛光社 1967.3 表紙:赤坂三好、池田龍雄/挿絵:依光隆 ●解説:福島正実
1968年カナン5100年 SF ハヤカワ・SF・シリ-ズ 早川書房 1968.4.30 装丁:林巳沙夫 ●オホーツク二〇一七年 ●流砂二二一〇年(『あしかり』より) ●シンシア遊水池二四五〇年 ●流星二五〇五年 ●ヴェトナムとハルコの間 ●レイコ、クレオパトラね ●星の人びと ●星と砂 ●ひき潮 ●カナン五一〇〇年 ○解説等:無し
1969年寛永無明剣 SF 立風ネオSFシリーズ 立風書房 1969.12.10 表紙:装丁:挿絵:石井三春 ●著者:あとがき
北北東を警戒せよ ジュブナイル サンヤングシリ-ズ朝日ソノラマ 1969.8.15 装丁:原田維夫/挿絵:中山正美 ●著者:あとがき
1970年その花を見るな! ジュブナイル 毎日新聞SFシリ-ズ 9 毎日新聞社 1970.11.13 装丁:松江寛之/挿絵:早川博唯 ○解説等:無し
あの炎をくぐれ! ジュブナイル 創作子どもSF全集 9 国土社 1970.5.10 表紙:挿絵:石田武雄 ●あの炎をくぐれ!●あのボスに手をだすな●放火魔を追え●黒ベコの突撃●青ッチョの逆襲 ●著者:あとがき
暁はただ銀色 ジュブナイル サンヤングシリーズ 朝日ソノラマ 1970.5.10 表紙:武部本一郎/装丁:原田維夫 ○解説等:無し
1971年作戦NACL ジュブナイル SF少年文庫 [10] 岩崎書店 1971.1 表紙:金森達/装丁:鈴木康行/挿絵:金森達 ●著者:あとがき
異境 SF ハヤカワ・SF・シリ-ズ早川書房 1971.2 装丁:金森達 ●スペース・マン ●廃墟 ●市二二二〇年 ●異境 ●雑司ヶ谷めくらまし ●飼鳥夜草子 ●多聞寺討伐 ●追う ●エトルリア二四一一年 ●訣別 ●クロスコンドリナ2 ●錆びた雨 ●著者:私の「東キャナル市」
自分で工夫する小動物の飼い方 実用 自分で工夫するシリーズ 朝日ソノラマ 1971.10.5 装丁:原田維夫 著者:まえがき
1972年夕ばえ作戦 ジュブナイル SFベストセラ-ズ 鶴書房 1972 表紙:赤坂三好、池田龍雄/挿絵:依光隆 ●解説:福島正実
SOSタイム・パトロール ジュブナイル サンヤングシリーズ 朝日ソノラマ 1972.5.15 表紙:武部本一郎/装丁:原田維夫/挿絵:武部本一郎 ○解説等:無し
喪われた都市の記録 SF 日本SFノヴェルズ 早川書房 1972.7.20 表紙:金森達
寛永無明剣 SF ハヤカワ文庫JA 早川書房 1972.12.15 表紙:石井三春 ●著者:あとがき
1973年たそがれに還る SF 早川文庫 早川書房 1973.3.15 表紙:金森達 ●解説:石川喬司
百億の昼と千億の夜 SF 早川文庫 早川書房 1973.4.15 表紙:金森達 ●著者:あとがき
自分で工夫する植物の観察と栽培 実用 自分で工夫するシリ-ズ 朝日ソノラマ 1973.5.30 装丁:原田維夫 ●著者:はじめに
暁はただ銀色 ジュブナイル 少年少女傑作小説10 朝日ソノラマ 1973.7 表紙:武部本一郎/装丁:原田維夫/挿絵:武部本一郎 ○解説等:無し
1974年カナン5100年 SF ハヤカワ文庫JA 早川書房 1974.04.15 表紙:金森達 ●オホーツク二〇一七年 ●流砂二二一〇年(『あしかり』より) ●シンシア遊水池二四五〇年 ●流星二五〇五年 ●レイコ、クレオパトラね ●星の人びと ●星と砂 ●ひき潮 ●カナン五一〇〇年 ●著者:あとがき
その列車を止めろ! ジュブナイル 秋元文庫 秋元書房 1974.10.20 表紙:挿絵:依光隆 ●その列車を止めろ! ●シャトアウト!""B"" ○解説等:無し
明日への追跡 ジュブナイル SFバックス すばる書房盛光社 1974.12.20 表紙:挿絵:中山正美/装丁:鈴木邦治 ●著者:あとがきにかえて
多聞寺討伐 SF ハヤカワ文庫JA 早川書房 1974.6.10 表紙:石井三春 ●追う ●弘安四年 ●雑司が谷めくらまし ●餌取り夜草子 ●多聞寺討伐 ●著者:あとがきにかえて
1975年夕ばえ作戦 ジュブナイル 角川文庫 角川書店 1975.2.20 表紙:金森達 ●著者:あとがきにかえて
復讐の道標 SF ハヤカワ文庫JA 早川書房 1975.4.15 表紙:石井三春 ○解説等:無し
宇宙のツァラトゥストラ SF 角川書店 1975.5.30 表紙:金森達 ●著者:あとがきにかえて
宇宙年代記1 宇宙救助隊2180年 SF ハヤカワ文庫 JA早川書房 1975.6.15 表紙:金森達 ●シティ0年 ●ソロモン1942年 ●晴の海1979年 ●墓碑銘2007年 ●氷霧2015年 ●パイロット・ファーム2029年 ●幹線水路2061年 ●宇宙救助隊2180年 ●標位星2197年
宇宙年代記2 辺境5320年 SF ハヤカワ文庫 JA早川書房 1975.6.20 表紙:金森達 ●巡視船二二〇五年 ●洛陽二二一七年 ●市二二二〇年 ●戦場二二四一 ●スーラ二二九一年 ●エトルリア二四一一年 ●連邦三八一二年 ●カビリア四〇一六年 ●辺境五三二〇年 ●解説:福島正実
その花を見るな! ジュブナイル 秋元文庫秋元書房 1975.7.25 表紙:挿絵:依光隆 ○解説等:無し
墓碑銘二〇〇七年 SF 角川文庫 角川書店 1975.8.5 表紙:金森達 ●晴の海一九七九年 ●同業者 ●墓碑銘二〇〇七年 ●氷霧二〇一五年 ●幹線水路二〇六一年 ●宇宙救助隊二一八〇年 ●標位星二一九七年 ●スーラ二二九一年 ●戦場二二四一年 ●では次の問題 ●不良品 ●連邦三八一二年 ●カビリア四〇一六年 ●解説:福島正実
征東都督府 SF 日本SFノヴェルズ 早川書房 1975.9.15 表紙:石井三春 ○解説等:無し
暁はただ銀色 ジュブナイル ソノラマ文庫 朝日ソノラマ 1975.11.10 表紙:武部本一郎/装丁:原田維夫/挿絵:武部本一郎 ○解説等:無し
北北東を警戒せよ ジュブナイル ソノラマ文庫 朝日ソノラマ 1975.11.10 表紙:中山正美/装丁:原田維夫/挿絵:中山正美 ○解説等:無し
SOSタイム・パトロール ジュブナイル ソノラマ文庫 朝日ソノラマ 1975.12.10 表紙:挿絵:武部本一郎 ○解説等:無し
1976年喪われた都市の記録 SF ハヤカワ文庫JA 早川書房 1976.2.29 表紙:金森達 ○解説等:無し
明日への追跡 ジュブナイル 角川文庫 角川書店 1976.4.30 表紙:中山正美 ●著者:あとがきにかえて
歌麿さま参る SF ハヤカワ文庫 JA早川書房 1976.5.31 表紙:石井三春 ●関ヶ原始末 ●三浦縦横斎異聞 ●ペニシリン一六一一大江戸プラス ●勝軍明王まいる ●紺屋町御用聞異聞 ●歌麿さま参る ○解説等:無し
秘伝宮本武蔵 上 時代 読売新聞社 1976.9.10 装丁:挿絵:石井三春 ○解説等:無し
秘伝宮本武蔵 下 時代 読売新聞社 1976.11.30 装丁:挿絵:石井三春 ●解説:尾崎秀樹
ロン先生の虫眼鏡 エッセイ 早川書房 1976.12.31 装丁:畑農照雄/挿絵:石川球太 ●まえがき、あるは小さな者たちの弁護人 ●小さな勇者●ああ、この聖なる餓鬼道 ●虫の心と女の心 ●ふくろうとトビ、この空の勇者たち●孤独な夜の狩り手●漂泊の友●ああ、そは彼の人か ●金魚、この遠い日の夢●さよなら、キンギョたち●ひれ持つ友、魚たち●波にゆられて見る夢は ●著者:あとがき−大自然の息吹
1977年明日への追跡 ジュブナイル SFベストセラ-ズ 鶴書房 1977.2.20 表紙:中山正美 ●著者:あとがきにかえて
東キャナル文書 SF 早川文庫 早川書房 1977.4.30 表紙:金森達 ●東キャナル文書 ●アマゾン砂漠 ●火星人の道 ? ●火星人の道 ? 調査局のバラ-ド ○解説等:無し
作戦NACL ジュブナイル ソノラマ文庫 朝日ソノラマ 1977.05.30 表紙:挿絵:金森達 ○解説等:無し
秘密指令月光を消せ ジュブナイル 三省堂らいぶらりい:SF傑作短編集3三省堂 1977.9.20 表紙:挿絵:中山正美 ●秘密指令月光を消せ ○マリー・アントワネット救出作戦 ○軍資金百万両を幸村にわたすな ●宇宙人来たる ○宇宙から来たおまわりさん ○五郎のねがい ○宇宙人の恩がえし ●ぬすまれた教室 ○解説等:無し
征東都督府 SF 早川文庫JA 早川書房 1977.11.10 表紙:石井三春 ○解説等:無し
SOS宇宙船シルバ-号 ジュブナイル 三省堂らいぶらりい SF傑作短編集 12 三省堂 1977.11.20 表紙:金森達 ●SOS宇宙船シルバ-号 ●ここより注意せよ ●アメ-バ-作戦 ●オ-ロラ9号いまだ帰還せず ●怪魚キロステス ●巨船をのむ円盤 ●怪船SOS ●くずれた灯台のなぞ ●見えざる魔手 ○解説等:無し
1978年消えた町 ジュブナイル SFベストセラ-ズ 鶴書房 1978.3.20 表紙:挿絵:武部本一郎 ●著者:ゆめの中の街(あとがき)
立ち止まれば・死 ジュブナイル ソノラマ文庫 朝日ソノラマ 1978.3.31 表紙:中山正美 ●立ち止まれば・死 ●だから、雨の朝は ●ある競争/ショートショート選 ○ある競争 ○前略、当社は ○ある報告 ○甘い空気 ○継承者たち ○ある日、虫の姿を見た ○悲しい侵略者 ○復讐 ○ぼうやにあげよう ○予告番組 ○あがれない ○君かと思いて ●密約のバラード ○解説等:無し
宇宙のツァラトゥストラ SF 角川文庫 角川書店 1978.5.30 表紙:金森達 ●著者:あとがきにかえて
明治残侠探偵帖 時代 立風書房 1978.7.10 装丁:辰巳四郎 ●弥生の夜に人は死ぬ ●とりかえばや物語 ●北帰行 ●著者:あとがきにかえて
無の障壁 SF ハヤカワ文庫JA 早川書房 1978.9.30 表紙:金森達 ●無の障壁 ●勇者還る ●決闘 ●スペース・マン ●異境 ●訣別 ●クロスコンドリナ2 ○解説等:無し
1979年見えない壁 光瀬龍ショート・ショート集 SF 立風書房 1979.02.15 装丁:真鍋博 ●雪華(ゆきはな)が舞う ●燃える思い ●大侵略 ●とりつかれる ●ネクタイをどうぞ●まくら ●こらしめる ●碁がたきは鏡の中から ●不死鳥 ●淫ら団子 ●執念 ●孕む ●密造者 ●そこでの生活●甘い空気 ●尾去沢 ●食う ●新しいワインはいかが ●恒久対策 ●説法 ●ひもつき ●夜の戦車 ●臨終の際に何思う●住むに家なく ●コマーシャルはじめ ●元禄討入り異聞 ●ある疑惑 ●大江戸聞書 ●あたしはインコ●貝はなぜ死ぬ ○解説等:無し
あばよ! 明日の由紀 ジュブナイル ソノラマ文庫 朝日ソノラマ 1979.10.30 表紙:挿絵:中山正美 ●あばよ!明日の由紀●逃げろ!ユカ●ゆく春のうた ●著者:あとがきにかえて
暁に風はやむか SF 徳間書店 1979.11.10 表紙:挿絵:石井光春 ○解説等:無し
異次元海峡 ジュブナイル ソノラマ文庫 朝日ソノラマ 1979.6.30 表紙:挿絵:中山正美 ○解説等:無し
消えた神の顔 SF 早川文庫 早川書房 1979.6.30 表紙:金森達 ●アトランティスは今 ●飛加藤を斬れ! ●二十年前、新宿で ●ボレロ一九九一 ●それでは次の問題 ●錆びた雨 ●人は情けによって死ぬ ●それは元禄一五年か、それとも一六年か ●同業者 ●天の空舟忌記 ●不良品 ●乗客 ●いまひとたびの ●私のUFO ●消えた神の顔 ○解説等:無し
かれら、アトランティスより ジュブナイル 立風書房 1979.9.5 表紙:角田純男/装丁:北澤敏彦/挿絵:萩尾望都 ○解説等:無し
ロン先生の虫眼鏡 エッセイ 徳間文庫 徳間書店 1980.10.30 表紙:挿絵:清水勝/装丁:矢島高光/作図:三宅悌司 ●まえがき、あるは小さな者たちの弁護人 ●小さな勇者 ●ああ、この聖なる餓鬼道 ●虫の心と女の心 ●ふくろうとトビ、この空の勇者たち ●孤独な夜の狩り手 ●漂泊の友 ●ああ、そは彼の人か ●金魚、この遠い日の夢 ●さよなら、キンギョたち ●ひれ持つ友、魚たち ●波にゆられて見る夢は ●著者:あとがき−大自然の息吹 ●ロン先生の著作日記(Jan.−Sept. 1979)
1980年火星兵団を撃滅せよ SF 徳間書店 徳間書店 1980.2.10 表紙:挿絵:加藤直之/装丁:矢島高光 ●流星地帯 ●撃滅!オリエント特攻 ●遠い警報 ●アトランティスは、いま ●ガダルカナル海兵隊異聞 ●宇宙救助隊のバラード ●残照 ●瑞聖寺異聞 ●関ヶ原始末 ●火星兵団を撃滅せよ! ●ミイラ取りのバラード ○解説等:無し
宇宙航路 SF 奇想天外社 1980.5.15 装丁:池田和邦,中村銀子 ●旅立ちの朝 ●ズベ公猫柳ヨウレ ●放浪者たち ●汝は神なればなり ●イカルス平原に陽は落ちて ●調査船《ブホ》 ●オーロラの消える前に ●略奪者のブルース ○解説等:無し
幻影のバラード 上 SF トクマノベルズ 徳間書店 1980.6.30 表紙:濱野彰親/装丁:矢島高光/挿絵:山野辺進 ○解説等:無し
幻影のバラード 下 SF トクマノベルズ 徳間書店 1980.6.30 表紙:濱野彰親/装丁:矢島高光/挿絵:山野辺進 ○解説等:無し
百億の昼と千億の夜 SF 角川文庫 角川書店 1980.10.6 表紙:鶴田一郎 ●解説:中島梓
アンドロメダ・シティ SF ハヤカワ文庫 JA早川書房 1980.11.15 表紙:金森達 ●アンドロメダ・シティ ●出帆旗、宜候 ●宇宙飛行士たち ●西キャナル市2703年 ●化仏往生 ○解説等:無し
宇宙叙事詩 上 SF 早川書房 1980.11.15 表紙:萩尾望都 ●宇宙船乗りの唄が聞こえる ●ルシアナ ●テラリアは遠く ●星と粘土板 ●たそがれの楼蘭 ●廃虚の旅人 ●遠い袂別 ●ある記録 ○解説等:無し
宇宙叙事詩 下 SF 早川書房 1980.11.15 表紙:萩尾望都 ●惑星アルマナ ●アヨドーヤ物語 ○解説等:無し
喪われた都市の記録 上 SF 角川文庫 角川書店 1980.12.5 表紙:鶴田一郎 ○解説等:無し
喪われた都市の記録 下 SF 角川文庫 角川書店 1980.12.5 表紙:鶴田一郎 ●解説:笠井潔
1981年かれら星雲より SF トクマノベルズ 徳間書店 1981.1.31 表紙:挿絵:金森達/装丁:矢島高光 ○解説等:無し
ベストオブ光瀬龍 SF SUNNOVELS(NOV102) 太陽企画出版 1981.3.10 装丁:浦島弘二デザイン事務所 ●ス-ラ二二九一年 ●幹線水路二〇六一年 ●標位星二一九七年 ●辺境五三二〇年 ●勇者還る ●出帆旗宜候●スペ-ス・マン ●星と砂 ●レイ子、クレオパトラね ●歌麿さま参る ●対談:光瀬龍VS中島梓
活人形怨之胄 大江戸三助控 時代 フタバノベルス 双葉社 1981.3.20 表紙:山田維史/装丁:菊池信義・岸顕樹朗 ●五ツどきに強請れ ●活人形怨之冑 ●捨首まいる ●出路美人まいる ●毒気を吸った ●松任屋の幽霊 ●蟇太夫まいる ○解説等:無し
僕がアインシュタインになる日 [相対性理論講義] 対談 Lecture books 朝日出版社 1981.3.25 装丁:粟津潔/口絵:イラスト:デッキー池守 写真:産報企画 ●おわりに:○講義をうけて:光瀬龍 ○講義を終えて:佐藤文隆
新宮本武蔵 ネオ剣豪小説 時代 トクマノベルズ 徳間書店 1981.3.31 表紙:三井永一/挿絵:加藤敏郎/装丁:矢島高光 ●人形武蔵 ●幽霊武蔵 ●にっしょく武蔵 ●ぶんしん武蔵 ●もういちど武蔵 ●めいしん武蔵 ●松風に消ゆ ●『豆本』のヒーロー
復讐の道標 SF 角川文庫 角川書店 1981.4.10 表紙:鶴田一郎 ●解説:中尾明
宇宙塵版/派遣軍還る SF ハヤカワ文庫 JA早川書房 1981.04.30 表紙:山田ミネコ ●あとがき:著者
消えた町 ジュブナイル 徳間文庫 徳間書店 1981.5.15 表紙:清水勝,矢島高光/挿絵:清水勝 ●著者:あとがき−ゆめの中の街
あいつらの悲歌 SF 光文社 1981.6.25 表紙:中村銀子 ○解説等:無し
1982年征東都督府 SF 角川文庫 角川書店 1982.1.10 表紙:濱野彰親 ●著者:あとがきにかえて
ロン先生の虫眼鏡 PART II エッセイ 徳間書店 1982.5.31 表紙:挿絵:清水勝/装丁:矢島高光 ●狩人の耳にカメムシの唄が聞こえる ●遠い海鳴り ●刺客は来たり去る ●天は無力のものに味方する ●波を子守の唄と聞き・・・・・ ●潮風と人魂と狩人蜂と・・・・・ ●クマバチその母と娘に幸あれ ●イソップの唄 ●雑木林の住人たち ●太古の冒険者たち ●山の友達の唄 ●著者:あとがき
その花を見るな! ジュブナイル 秋元ジュニア文庫 秋元書房 1982.6.20 表紙:挿絵:依光隆 ○解説等:無し
秘伝宮本武蔵 上 時代 徳間文庫 徳間書店 1982.7.15 表紙:三井永一/装丁:矢島高光 ○解説等:無し
秘伝宮本武蔵 下 時代 徳間文庫徳間書店 1982.7.15 表紙:三井永一/装丁:矢島高光 ●解説:尾崎秀樹
寛永無明剣 SF 角川文庫 角川書店 1982.7.30 装丁:濱野彰親 ●著者:あとがき ●著者:角川文庫版あとがき
その列車を止めろ! ジュブナイル 秋元ジュニア文庫 秋元書房 1982.8.20 表紙:挿絵:依光隆 ●その列車を止めろ! ●シャトアウト!""B"" ○解説等:無し
歌麿さま参る SF 角川文庫 角川書店 1982.11.20 表紙:濱野彰親 ●関ヶ原始末 ●三浦縦横斎異聞 ●ペニシリン一六一一大江戸プラス ●勝軍明王まいる ●紺屋町御用聞異聞 ●歌麿さま参る ●解説:武蔵野次郎
S-Fマガジン版/派遣軍還る SF 早川書房 1982.11.25 表紙:金森達 ●著者:あとがき
喪われた都市の記録 SF 角川文庫 角川書店 1982? 表紙:鶴田一郎
1983年所は何処、水師営 SF カドカワノベルズ 角川書店 1983.2.25 表紙:毛利彰 ○解説等:無し
東キャナル文書 SF 角川文庫 角川書店 1983.4.10 表紙:米田裕 ●東キャナル文書 ●アマゾン砂漠 ●火星人の道 I ●火星人の道 II 調査局のバラ-ド ●解説:三村遼
新宮本武蔵 2 ネオ剣豪小説 時代 トクマノベルズ 徳間書店 1983.4.30 表紙:三井永一/挿絵:加藤敏郎/装丁:矢島高光 ●稲妻武蔵 ●青蠅武蔵 ●馬頭武蔵 ●化猫武蔵 ●江戸闇勝負 ●権之助、武蔵を打つ ●地蔵武蔵 ●著者: 最後の「剣豪」宮本武蔵−巻末エッセイー
明治残侠探偵帖 時代 徳間文庫 徳間書店 1983.7.15 表紙:三井永一/装丁:池田雄一 ●弥生の夜に人は死ぬ ●とりかえばや物語 ●北帰行 ●解説:武蔵野次郎
ロン先生の虫眼鏡 PART III エッセイ 徳間書店 1983.9.30 表紙:挿絵:清水勝/装丁:矢島高光/作図:三宅悌司 ●まえがきにかえて ●白亜紀は遠く ●はかなさのかげに ●アリジゴクがんばる ●わが青春のプラナリア ●大自然の聖職者 ●鳥あれこれ ●したたかな者たち ●キツネの村 ●狩人の影がゆく ●カメさんのカイコ ●ピラニアが行く ●著者:あとがき
作戦NACL ジュブナイル 角川文庫 角川書店 1983.10.25 表紙:中村銀子 ●解説:眉村卓
平家物語 巻之一 時代 カドカワノベルズ 角川書店 1983.11.25 表紙:挿絵:牧美也子 ○解説等:無し
1984年《宇宙航路》 猫柳ヨウレの冒険 SF 徳間文庫 徳間書店 1984.1.15 表紙:萩尾望都/装丁:矢島高光 ●旅立ちの朝 ●ズベ公猫柳ヨウレ ●放浪者たち ●汝は神なればなり ●イカルス平原に陽は落ちて ●調査船《ブホ》 ●オーロラの消える前に ●略奪者のブルース ●解説:眉村卓
吹雪の虹 現代 集英社 1984.2.25 表紙:挿絵:牧美也子/装丁:岡邦彦 ○解説等:無し
新宮本武蔵 1 時代 徳間文庫 徳間書店 1984.3.15 表紙:濱野彰親/装丁:矢島高光 ●人形武蔵 ●幽霊武蔵 ●にっしょく武蔵 ●ぶんしん武蔵 ●もういちど武蔵 ●めいしん武蔵 ●松風に消ゆ ●著者:巻末エッセイ −『豆本』のヒーロー
新宮本武蔵 2 時代 徳間文庫 徳間書店 1984.3.15 表紙:濱野彰親/装丁:矢島高光 ●稲妻武蔵 ●青蠅武蔵 ●馬頭武蔵 ●化猫武蔵 ●江戸闇勝負 ●権之助、武蔵を打つ ●地蔵武蔵 ●著者:巻末エッセイ −最後の「剣豪」宮本武蔵−
王女よ、ねむれ ジュブナイル パンドラの匣創作選 6 学校図書 1984.3.30 表紙:挿絵:中村銀子 ●著者:あとがきにかえて
オーロラの消えぬ間に SF ハヤカワ文庫JA 早川書房 1984.6.15 表紙:金森達 ●遠い夕日 ●雨ぞ降る ●日没前に発進せよ ●傷みの星 ●宇宙飛行士ここに眠る ●船団異状なし ●月光小夜曲 ●ガラスの島 ●星への道 ●オーロラの消えぬ間に ●解説:三村遼
紐育、宜候(ニューヨーク、ようそろ) SF カドカワノベルズ 角川書店 1984.9.25 表紙:挿絵:毛利彰 ○解説等:無し
平家物語 巻之二 時代 カドカワノベルズ 角川書店 1984.10.25 表紙:挿絵:牧美也子 ○解説等:無し
ぬすまれた教室 ジュブナイル あたらしいSF童話 [4] 岩崎書店 1984.12.25 表紙:挿絵:宇野文雄 ●著者:あとがきにかえて
1985年火星兵団を撃滅せよ SF 徳間文庫 徳間書店 1985.3.15 表紙:金森達/装丁:矢島高光 ●流星地帯 ●撃滅!オリエント特攻 ●遠い警報 ●アトランティスは、いま ●ガダルカナル海兵隊異聞 ●宇宙救助隊のバラード ●残照 ●瑞聖寺異聞 ●関ヶ原始末 ●火星兵団を撃滅せよ! ●ミイラ取りのバラード ●解説:三村遼
活人形怨之胄 時代 双葉文庫 双葉社 1985.4.25 表紙:山田維史/装丁:鈴木邦治 ●五ツどきに強請れ ●活人形怨之冑 ●捨首まいる ●出路美人まいる ●毒気を吸った ●松任屋の幽霊 ●蟇太夫まいる ○解説等:無し
たそがれに還る SF 角川文庫 角川書店 1985.6.25 表紙:金森達 ○解説等:無し
平家物語 巻之三 時代 カドカワノベルズ 角川書店 1985.6.25 表紙:挿絵:牧美也子 ○解説等:無し
小鳥が好きになる本 : 身近な野鳥図鑑 図鑑 ネイチャ-アイランド社(星雲社) 1985.7.20 挿絵:薮内正幸/装丁:小林顕一 ●著者:はじめに
S-Fマガジン版/派遣軍還る SF ハヤカワ文庫JA 早川書房 1985.10.20 表紙:萩尾望都 ●解説:三村遼
平家物語 巻之四 時代 カドカワノベルズ 角川書店 1985.10.25 表紙:挿絵:牧美也子 ○解説等:無し
1986年作戦NACL ジュブナイル SFロマン文庫 [10] 岩崎書店 1986.1 表紙:金森達/装丁:池田拓/挿絵:金森達 ○解説等:無し
虫のいい虫の話 対談 リヨン社 1986.4.17 写真:原島義直/装丁:森下年昭/挿絵:本山賢司 ○解説等:無し
猫柳ヨウレの冒険 《激闘編》 SF 徳間ノベルズ 徳間書店 1986.07.31 装丁:山田ミネコ,秋山法子/挿絵:山田ミネコ ●〇.五の悲劇 ●ホットライン殺人事件 ●パンを召しませ ●セロリの逆襲 ●アイアン・ウルスの復讐 ●ヒット・マン暁に死す ●さいはての物語 ○解説等:無し
ロン先生の虫眼鏡 PART II エッセイ 徳間文庫 徳間書店 1986.7.15 表紙:挿絵:清水勝/装丁:矢島高光 ●狩人の耳にカメムシの唄が聞こえる ●遠い海鳴り ●刺客は来たり去る ●天は無力のものに味方する ●波を子守の唄と聞き・・・・・ ●潮風と人魂と狩人蜂と・・・・・ ●クマバチその母と娘に幸あれ ●イソップの唄 ●雑木林の住人たち ●太古の冒険者たち ●山の友達の唄 ●著者:あとがき
平家物語 巻之五 時代 カドカワノベルズ 角川書店 1986.9.25 表紙:挿絵:牧美也子 ○解説等:無し
1987年あいつらの悲歌(エレジー) SF 光文社文庫 光文社 1987.1.20 表紙:萩尾望都 ●解説:三村遼
平家物語 巻之六 時代 カドカワノベルズ 角川書店 1987.2.25 表紙:挿絵:牧美也子 ○解説等:無し
所は何処、水師営 SF<西郷隆盛と日露戦争> SF 角川文庫 角川書店 1987.3.10 表紙:毛利彰 ○解説等:無し
豊臣太平記 時代 光風社出版 1987.4.20 装丁:挿絵:中州ざざ ○解説等:無し
紐育、宜候(ニューヨーク、ようそろ) SF 角川文庫 角川書店 1987.7.10 表紙:毛利彰 ○解説等:無し
平家物語 巻之一 時代 角川文庫 角川書店 1987.7.25 表紙:牧美也子/装丁:菊池千賀子 ○解説等:無し
平家物語 巻之二 時代 角川文庫 角川書店 1987.8.10 表紙:牧美也子/装丁:菊池千賀子 ○解説等:無し
ロン先生の虫眼鏡 PART III エッセイ 徳間文庫 徳間書店 1987.8.15 表紙:挿絵:清水勝/装丁:矢島高光 ●まえがきにかえて ●白亜紀は遠く ●はかなさのかげに ●アリジゴクがんばる ●わが青春のプラナリア ●大自然の聖職者 ●鳥あれこれ ●したたかな者たち ●キツネの村 ●忍者の影がゆく ●カメさんのカイコ ●ピラニアが行く ●初刊本あとがき ●文庫本あとがき
平家物語 巻之七 時代 カドカワノベルズ 角川書店 1987.10.25 表紙:挿絵:牧美也子 ○解説等:無し
銹た銀河 SF ハヤカワ文庫JA 早川書房 1987.11.30 表紙:萩尾望都 ○解説等:無し
1988年エジソン 伝記 少年少女伝記文学館 16 講談社 1988.1.24 装丁:菊池信義/挿絵:荻太郎
平家物語 巻之八 時代 カドカワノベルズ 角川書店 1988.2.25 表紙:挿絵:牧美也子 ●著者:あとがき
平家物語 巻之三 時代 角川文庫 角川書店 1988.4.25 表紙:牧美也子/装丁:菊池千賀子 ○解説等:無し
平家物語 巻之四 時代 角川文庫 角川書店 1988.6.25 表紙:牧美也子/装丁:菊池千賀子 ○解説等:無し
幻影のバラード 上 SF 徳間文庫 徳間書店 1988.7.15 表紙:中州ざざ/装丁:池田雄一 ○解説等:無し
幻影のバラード 下 SF 徳間文庫 徳間書店 1988.7.15 表紙:中州ざざ/装丁:池田雄一 ○解説等:無し
平家物語 巻之五 時代 角川文庫 角川書店 1988.8.10 表紙:牧美也子/装丁:菊池千賀子 ○解説等:無し
平家物語 巻之六 時代 角川文庫 角川書店 1988.12.25 表紙:牧美也子/装丁:菊池千賀子 ○解説等:無し
1989年歴史そぞろ歩き エッセイ 大陸文庫 大陸書房 1989.8.6 表紙:依光隆/カバーフォーマット:高久省三/カバーデザイン:一ノ瀬和彦 ●漂泊の剣客 ●宮本武蔵とその周辺●義経はどこへ消えた●あわれ武士よ●豊臣方大名は暗殺されたのか ●松平忠輝改易・正宗の影 ●石川五右衛門・大盗賊にされた忍者の不覚 ●伊賀忍者とその周辺 ●御三家はなぜ成立したのか ●真田幸隆・真田忍者の宿命 ●三百年の対決−家康対真田昌幸・幸村親子 ●家康を三河へ帰せ ●伊達政宗・まつろわぬ者どもの末裔 ●空を飛ぶ新皇の首・平将門 ●鳥居元忠−壮烈!伏見城の玉砕 ●鹿鳴館の女 ●「東日流外三郡誌」考
吹雪の虹 現代 徳間文庫 徳間書店 1989.12.15 表紙:牧美也子/装丁:池田雄一 ●著者:あとがき
1990年ぬすまれた教室 ジュブナイル フォア文庫 岩崎書店 1990.1 表紙:ウノ・カマキリ/装丁:安野光雅/挿絵:ウノ・カマキリ ●著者:あとがき
平家物語 巻之七 時代 角川文庫 角川書店 1990.2.10 表紙:牧美也子/装丁:菊池千賀子 ○解説等:無し
平家物語 巻之八 時代 角川文庫 角川書店 1990.4.25 表紙:牧美也子/装丁:菊池千賀子 ●著者:あとがき
よ-すけとはな ジュブナイル ペップ21世紀ライブラリ-〔7〕 ペップ出版 1990.9.11 表紙:挿絵:高梁まもる ●著者:あとがき
1991年五三の桐のメロディ- SF 光風社出版 1991.2.25 表紙:金森達 ○解説等:無し
かれら、アトランティスより ジュブナイル 徳間文庫 徳間書店 1991.6.15 表紙:依光隆/装丁:秋山法子 ●解説:柴野拓美
1992年ミイラ獲りのバラード 冒険 徳間書店 1992.2.29 表紙:金森達/装丁:秋山法子 ●著者:あとがき
宮本武蔵血戦録 時代 光風社出版 1992.6.20 装丁:挿絵:金森達 ○解説等:無し
1993年魔道士リ-リリの冒険 SF 光風社出版 1993.5.15 表紙:挿絵:新條五月 ●さすらいのリーリリ ●ニューヨーク裁判物語 ●雨ぞ降る ●Lidyの夜 ●悪魔は夜来る ●大江戸喪神記 ●ベイレオキンクスの陰謀と逆襲 ○解説等:無し
闇市の蜃気楼 現代 有楽出版社 実業之日本社〔発売〕 1993.11.25 表紙:写真・林忠彦/装丁:巌谷純介 ●著者:後記
1994年流れ星のバラード ジュブナイル 光風社ノベルス 光風社 1994.9.15 表紙:依光隆 ○解説等:無し
ちょっと待ちな有平糖 時代 徳間書店 1994.11.30 表紙:西のぼる/装丁:秋山法子 ●ちょっと待ちな有平糖 ●しょるとけく始末 ●金太郎飴はささやいた ●揚麺膨の勝にて候 ●鯛焼の始まり ●春色川浚え ●輪夫留始末 ○解説等:無し
1995年宇宙叙事詩 上 SF ハヤカワ文庫 JA早川書房 1995.10.10 表紙:萩尾望都 ●宇宙船乗りの唄が聞こえる ●ルシアナ ●テラリアは遠く ●星と粘土板 ●たそがれの楼蘭 ●廃虚の旅人 ●遠い袂別 ●ある記録 ○解説等:無し
宇宙叙事詩 下 SF ハヤカワ文庫JA早川書房 1995.10.10 表紙:萩尾望都 ●惑星アルマナ ●アヨドーヤ物語 ●解説:小谷真理
1996年秀吉と信長―私説 信長公記 時代 光風社 1996.11.10 装丁:鴇田幹 ○解説等:無し
失われた文明の記憶―消えた生命体 評論 プレイブックス 青春出版社 1996.12.5 表紙:ウノカマキリ/挿絵:池松均/図表レイアウト:はしの利夫 …そこに何が起きるのか ●著者:おわりに
1997年1998年新しい宇宙論 失われた時空間の謎― 評論 プレイブックス 青春出版社 1998.2.1 表紙:ウノカマキリ/挿絵:池松均/カバーデザイン:一ノ瀬和彦 われわれはどこへ行くのかを知る 図表レイアウト:はしの利夫・川野郁代 ●著者:あとがきにかえて
たそがれに還る SF ハルキ文庫 角川春樹事務所 1998.8.18 表紙:森流一郎/装丁:岩崎美紀 ●解説:高橋良平
喪われた都市の記録 上 SF ハルキ文庫 角川春樹事務所 1998.11.18 表紙:森流一郎/装丁:芹沢泰偉 ○解説等:無し
喪われた都市の記録 下 SF ハルキ文庫 角川春樹事務所 1998.11.18 表紙:森流一郎/装丁:芹沢泰偉 ●解説:星敬
1999年異本西遊記 ファンタジー ハルキノベルス 角川春樹事務所 1999.2.8 表紙:高田勲/装丁:芹沢泰偉 ○解説等:無し
宇宙航路 猫柳ヨウレの冒険 SF ハルキ文庫 角川春樹事務所 1999.2.18 表紙:那智上陽子/装丁:芹沢泰偉 ●旅立ちの朝 ●ズベ公猫柳ヨウレ ●放浪者たち ●汝は神なればなり ●イカルス平原に陽は落ちて ●調査船《ブホ》 ●オーロラの消える前に ●略奪者のブルース ●解説:大森望
人類最大の聖域 クローン人間が生まれる日― 評論 プレイブックス 青春出版社 1999.3.5 挿絵:池松均/図表レイアウト:ハッシイ それは近未来でなく明日かもしれない ○解説等:無し
宇宙救助隊2180年―宇宙年代記全集〈1〉 SF ハルキ文庫 角川春樹事務所 1999.6.18 表紙:森流一郎/装丁:芹沢泰偉 ●シティ0年 ●ソロモン1942年 ●晴の海1979年 ●墓碑銘2007年 ●氷霧2015年 ●オホーツク2017年 ●パイロット・ファーム2029年 ●幹線水路2061年 ●宇宙救助隊2180年 ●標位星2197年 ●巡視船2205年●流砂2210年 ●落陽2217年 ●解説:日下三蔵
辺境5320年―宇宙年代記全集〈2〉 SF ハルキ文庫 角川春樹事務所 1999.9.18 表紙:森流一郎/装丁:芹沢泰偉 ●市(シティ)2220年 ●戦場2241年 ●スーラ2291年 ●エトルリア2411年 ●シンシア遊水池2450年 ●流星2505年 ●西キャナル市2703年 ●連邦3812年 ●カビリア4016年 ●カナン5100年 ●辺境5320年 ●解説:星敬
夕ばえ作戦 ジュブナイル ハルキ文庫 角川春樹事務所 1999.10.18 表紙:森流一郎/装丁:芹沢泰偉 ●夕ばえ作戦 ●暁はただ銀色 ●解説:眉村卓
宇宙航路2 猫柳ヨウレの冒険 〈激闘編〉 SF ハルキ文庫 角川春樹事務所 1999.11.18 表紙:那智上陽子/装丁:芹沢泰偉 ●〇.五の悲劇 ●ホットライン殺人事件 ●パンを召しませ ●セロリの逆襲 ●アイアン・ウルスの復讐 ●ヒット・マン暁に死す ●さいはての物語 ●解説:山岸真
2000年寛永無明剣 SF ハルキ文庫 角川春樹事務所 2000.10.18 表紙:森流一郎/装丁:芹沢泰偉 ●解説:縄田一男
2001年
2002年宮本武蔵 時代 廣済堂文庫 廣済堂出版 2002.4.01 表紙:岩田健太郎/装丁:長谷川正治 ○解説等:無し *光風社出版「宮本武蔵血戦録」を改題
2003年
2004年
2005年作戦NACL ジュブナイル SF名作コレクション8 岩崎書店 2005.10.15 絵:寺澤昭 ●著者:あとがき
2006年
2007年
2008年
2009年多聞寺討伐 時代 扶桑社文庫 扶桑社 2009.4.30 カバーデザイン:岩郷重力+WONDER WORKZ ●追う ●弘安四年 ●雑司が谷めくらまし ●餌取夜草子 ●多聞寺討伐 ●紺屋町御用聞異聞 ●大江戸打首異聞 ●三浦縦横斎異聞 ●瑞聖寺異聞 ●天の空船忌記 ●歌麿さま参る 笙子夜噺 ●著者:あとがきにかえて ●解説:星敬
光瀬龍 SF作家の曳航 ラピュータエクセレンス 2009.7.7 装丁・デザイン:中村高之(コムデザイン) 責任編集:大橋博之 2010年
2011年10 BILLION DAYS & 100 BILLION NIGHTS VIZ Media LLC 2011.11 装丁・デザイン:Fawn Lau 英訳:Alexander O.Smith, Elye J. Alexander 解説:押井守
2017年夢をのみ 日本SFの金字塔・光瀬龍 ツーワンライフ 2017.7.7 印刷・製本:マコト印刷(株) 著者:立川ゆかり
2018年日本SF傑作選5 光瀬龍 早川文庫JA 早川書房 2018.4.15 カバーアートディレクション&デザイン:久留一郎デザイン室 編集:日下三蔵 |